« 千代田区の坂-2 | トップページ | 千代田区の坂-4・文京区の坂ー1 »

2005年12月25日 (日)

千代田区の坂-3

2005年12月25日(日) 

市ヶ谷駅(JR中央線)・・一口坂(いもあらいざか)・・・富士見坂・・・幽霊坂①②③・・・二合半坂・・・ 冬青木坂(もちのきざか)・・・中坂・・・九段坂・・・田安門・・・北の丸公園・・・紀伊国坂 ・・・北桔橋門(きたはねばしもん)・・・皇居東御苑・・・梅林坂・・・汐見坂・白鳥濠・・・天守閣跡・・・大手門・・・大手町駅(地下鉄千代田線)

 坂標の説明文によれば、一口坂の坂名の由来となった疱瘡を洗う(治す)霊験あらたかな社がどの辺にあったのかは不明だそうです。富士見坂は法政大学の前を真直ぐに北東方向に上る坂です。勾配はさほどありません。もちろん富士は見えません。

 幽霊坂は富士見1丁目と2丁目の境付近に3本あります。今でも都心にしては寂しい感じの所でしょうか。二合半坂の坂名の由来については諸説あり、どれもこじつけのようで感じで面白いです(後述)。中坂と冬青木坂は直線的な急坂で、中坂は冬青木坂と九段坂の間の坂です。

 九段坂を上り下りし田安門から北の丸公園に入りました。武道館の前は何とかバンドのコンサートを待つ若い女性が長い列を作っていました。紀尾井坂に出ると今日もランナーの姿が目立ちました。北桔橋門から皇居東御苑に入りました。桔橋を拮橋と書いている本もあります。梅林坂から汐見坂、天守閣跡、石室、富士見櫓、松の廊下跡などを回り、大手門へ出ました。御苑内は外人の見学者が目立ちました。

  写真をクリックすると拡大します。

DSC04744 一口(いもあらい)坂  九段北3-2と4-1の間を南東に上る。《地図

「いもあらい」とは、疱瘡(ほうそう・天然痘)のことを「いもがさ」とか「へも」と呼び、「疱瘡を洗う(治す)」という意味からきている。疱瘡に霊験あらたかな神社(太田姫稲荷神社が有名だが)が坂付近にあったのだろうか。

DSC04757 富士見坂  九段北3-1と富士見2-15の法政大学の間を東に上る。《地図

DSC04760 幽霊坂①  富士見1-11と1-12の間を南西に上る。

地図

DSC04765 幽霊坂②  富士見1-12と2-13の間を南西に上る。

DSC04770 幽霊坂③  富士見2-14と2-13の間を南東に上る。坂上は②の幽霊坂と同じ。

DSC04780 二合半坂  富士見1-1と1-2の間を南に上る。《地図

別名を日光半坂・日光坂・こなから坂 ①日光山が半分見えるから。(日光山を五合とした。) ②富士山が四分の一見えるから。 ③日光山が半分見えるから日光半坂 ④急坂で酒を二合半飲んでも五合の効き目がある。⑤水や酒の二合半を「こなから」という。など様々。
紀州街道の岸和田城そばにも「こなから坂」がある。

DSC04784 冬青木(もちのき)坂  九段北1丁目と飯田橋1丁目の間を西に上る。《地図

古い「もちの木」があった。「もちの木」ではなく常盤木の古木だったとも。別名の万年坂の由来は?

DSC04800 中坂  九段北1-12と1-13の間を西に上る。冬青木坂の南側。

九段坂と冬青木坂の間の坂。江戸時代には九段坂より広く大きな坂だったようだ。

中坂・九段坂『江戸名所図会』

DSC04810 九段坂  九段北1丁目と九段南1丁目の間を西に上る。中坂の南側。

①急坂で石で段を造り九層の坂にしていた。②江戸城吹上庭園の役人の長屋が9棟並んでいた。③ ②の長屋が9段に立っていて九段長屋と呼んでいた。

DSC04823 紀伊国坂  北の丸公園の国立近代美術館前を南西に上る。《地図

尾張紀州家の屋敷があった。振袖火事(明暦3年(1657)正月の大火)で焼失し赤坂に移った。

Dsc04827 皇居内案内図

梅林坂・汐見坂の記載あり。

Dsc04826 平河濠(北桔橋(はねばし)門から)

DSC04837 梅林坂 皇居東御苑内 《地図

太田道灌が天神社をまつり、数百株の梅を植えた。【坂標】

Dsc04829 梅林坂説明板

Dsc04830 梅林坂坂標

Dsc04843 汐見坂説明板

Dsc04838 汐見坂坂標

DSC04849 汐見坂  皇居東御苑内の白鳥濠の北側の坂 《地図

昔は、皇居前広場近くまで日比谷入江が入り込み、この坂からこの坂から海を眺めることができた。【坂標】

Dsc04839 坂下から左側が白鳥濠

Dsc04851 天守台跡

明暦の大火(振袖火事)で焼失、その後は再建されず。

Dsc04852 天守台説明板

Dsc04854 天守台跡から

Dsc04864 石室説明板

Dsc04865 石室

Dsc04870 富士見櫓説明板

Dsc04871 富士見櫓

Dsc04872 大手門

|

« 千代田区の坂-2 | トップページ | 千代田区の坂-4・文京区の坂ー1 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 千代田区の坂-3:

« 千代田区の坂-2 | トップページ | 千代田区の坂-4・文京区の坂ー1 »