港区の坂-2
2006年2月21日
品川駅・・・いちょう坂・・・柘榴坂・・・さくら坂・・・桂坂・・・洞坂・・・幽霊坂・・・桂坂・・・泉岳寺駅(京浜急行)
品川プリンスホテルの北側のいちょう坂を上りました。ここはホテルの敷地内のようです。 柘榴坂、さくら坂、桂坂は第一京浜国道から西に上る坂です。さくら坂はきれいにカーブして高輪プリンスホテルまで上ります。
桂坂は高輪2丁目の交差点から西に上る直線的な坂で、途中から南に上り、曲がって南に下るのが洞坂です。桂坂の坂上近くから北に入り、高輪幼稚園の脇を北に下るのが幽霊坂です。今でもこの名で呼ばれているのか疑問です。桂坂に戻り、第一京浜国道まで下り北に進み泉岳寺駅に出ました。駅の北の東海道(第一京浜国道)に江戸時代には高輪大木戸がありました。
写真をクリックすると拡大します。
いちょう坂 高輪4-10の品川プリンスホテル内を西に上る。《地図》
柘榴坂 高輪3-13と4-8の間を北に上る。《地図》
ざくろの木があったためか。江戸時代はカギ形に曲がり、明治に直通して新坂と呼んだ。『観光マップみなと』
さくら坂 第一京浜国道から高輪3-23を北西に上る高輪プリンスホテル内の坂。《地図》
桂坂 高輪2-12と3-19の間を北西に上る。《地図》
①むかし蔦葛がはびこっていた。(桂は当て字)②かつらをかぶった僧が品川からの帰途急死した。『観光マップみなと』
洞坂 高輪3-16と3-19の間を曲がりながら北に上る。坂上は桂坂。《地図》
この辺の字を洞村といった。昔ほら貝が出たとも、また窪地だから洞という等様々な説がある。『観光マップみなと』
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 坂道散歩(2023年11月~)追加分(2023.12.14)
- 「歩いた坂」追加分(2023.12.10)
- JR京浜東北線を歩く①(2022.10.22)
- 大落古利根川・中川を歩く(2023.11.22)
- 柴又街道②(2023.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント