杉並区の坂-2
2006年3月15日
久我山駅(井の頭線)・・・御女郎坂・・・馬頭観音・・・笠森坂・笠森稲荷・・・久我山稲荷神社・元坊坂・・・久我山駅 → 永福町駅・・・法印坂・・・永福稲荷神社・・・永福寺・・・永福橋(神田川)・・・永泉寺坂・・・永昌寺・・・龍泉寺・玉川上水公園・・・地蔵坂・・・永福町駅
久我山駅前の六地蔵通りの商店街を、北に上るのが御女郎坂です。短くゆるやかな坂です。坂上を東に行くと馬頭観音の石碑が立っていました。その少し先から南に下るのが笠森坂です。これも短いゆるやかな坂です。坂上に「かさもり坂」の表示板がついています。坂の東側の小作氏宅内に笠森稲荷は祀られているようです。坂下から西に進み、久我山駅を通り越した所で、踏み切りを渡り、久我山稲荷神社へ出ました。神社に沿って元坊坂が北に上っています。
久我山駅に戻り、永福町まで電車です。永福通りを南に少し進み、南東方向に入り法印坂を下りました。坂の途中から永福通りの方へ行くと、永福稲荷神社があり、少し離れて永福寺がありました。永福通りを神田川の永福橋まで行くと、南に永泉橋が上ります。坂上の東側に永昌寺、西側に龍泉寺があります。坂上を東西に伸びる公園は玉川上水公園です。大慈会(宗教法人?)の西側に沿って下り、神田川を渡り、北東に進むと、地蔵坂がゆるやかに上っています。北方向に進み永福町駅に出ました。今日歩いた坂は皆、ゆるやかでした。また、永泉寺坂を除いて短い坂でした。
写真をクリックすると拡大します。
御女郎坂 久我山5-8と4-2の間を北に上る六地蔵通りの商店街。《地図》
坂名の由来不明
笠森坂 久我山5-8と5-9の間を北に上る。《地図》
坂上に笠森稲荷を屋敷神とする小作氏の住宅があったのでこう呼ばれた。『杉並の通称地名』 今でも、小作氏宅はあります。庭に笠森稲荷もあるようです。
元坊坂 久我山3-37の久我山稲荷神社と3-39の間を北に上る。《地図》
昔、この坂の西(東の誤りか)、神社側に光明寺という寺があり、火災で移転し幕末に廃された。もと坊があったのでこう呼ばれたらしい。『杉並の通称地名』
法印坂 永福1-27と1-34の間を北西に上る。《地図》
和泉(今は永福か)1-34にもと日照寺という法印住職のいた真言寺があったが明治初年廃寺となった。この寺と中川家の間の坂を指す。旧和泉村と永福寺村の境。『杉並の通称地名』 (中川家は今でもある。) 現在の天理教の所に日照寺があったのか。
永泉寺坂 下高井戸2-21の龍泉寺と、永福1-5の永昌寺の間を北に下る永福通り。坂下は神田川の永福橋。《地図》
昔、永泉寺がここにあり、後に永昌寺と合併した。そこで永昌寺と龍泉寺の間の坂をこの名で呼ぶ。
地蔵坂 永福2-9と2-10の間を北西に上る。《地図》
神田川に谷に下る坂道で地蔵があった。『杉並の通称地名』
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 坂道散歩(2023年11月~)追加分(2023.12.14)
- 「歩いた坂」追加分(2023.12.10)
- JR京浜東北線を歩く①(2022.10.22)
- 大落古利根川・中川を歩く(2023.11.22)
- 柴又街道②(2023.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント