官ノ倉山・小川町(埼玉県)
2007年4月12日
東武竹沢駅(東上線)・・・安照寺・・・三光神社・・・天王沼・・・官ノ倉山(344m)・・・石尊山(344m)・・・北向地蔵・・・長福寺・・・八幡神社・・・穴古墳・・・大梅寺・・・栃本観音堂(不動様)・・・小川町駅(東上線)
官ノ倉山から「和紙のふるさと小川町」へと歩きました。
【地図】写真をクリックすると拡大します。
官ノ倉山山頂(344m)
石尊大権現の小祠か。埼玉県本庄市に石尊坂がある。神奈川県大山の阿夫利神社奥の院に石尊大権現が祀られている。
上を見上げる
石室
「忠七めし」が名物。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 結城街道⑥(下館駅→日光街道合流地点)(2020.07.02)
- 結城街道⑤(岩瀬駅→下館駅)(2020.06.29)
- 結城街道④(稲田駅→岩瀬駅)(2020.06.23)
- 結城街道③(内原駅→稲田駅)(2020.06.19)
- 結城街道②(赤塚駅→内原駅)(2020.06.18)
コメント