« 東京坂道散歩(北区・豊島区・新宿区) | トップページ | 佐倉市の坂② »

2012年7月28日 (土)

東京坂道散歩(中野区・杉並区・世田谷区・渋谷区)

2012年7月22日

東高円寺駅(地下鉄丸ノ内線)・・・青梅街道・・・西町天神北野神社・・・水車坂・・大久保通り・・・鳥見坂・桃花小学校・・・天祖神社・・・桃園川緑道(三味線橋・・北裏橋・・仲園橋・・慈眼堂橋)・小笠原坂・・・青梅街道・・・中野坂上交差点・ハーモニータワー・中野坂・・相生一番坂・・・相生二番坂・・山手通り・・中野坂上駅(丸ノ内線)→方南町駅・・・堀之内橋(善福寺川)・・・地蔵坂・地蔵堂・・・環七通り・・・代田橋駅(京王線)→桜上水駅・・駅南坂・・細道坂・・そよ風坂・・タッピング坂・・花火坂・・桜上水駅(京王線・井の頭線)→渋谷駅・・道玄坂下・文化村通り・・円山坂・・道玄坂・・・渋谷駅

  【地図】(中野区)  『東京23区の坂

  写真をクリックすると拡大します。

Img_0479 西町天神北野神社

青梅街道を歩いた時は、大公孫樹(おおいちょう)は落葉していた。

Img_0483 水車坂  南方向に上る坂。

桃園川の支流が流れ、東側の崖の窪地に水車があったそうだ。

Img_0484 坂上方向

Img_0488 鳥見坂  

大久保通りから桃花小学校の南側沿いに緩やかに上る坂で、「お鳥見通り」と呼ばれ、坂下の桃園川(現在桃園川緑道)に鳥見橋が架かっていた。

Img_0489 坂上方向

この橋(跡)は「かう志んばし」(庚申橋?)

Img_0497桃園川緑道を行く。

三味線橋→北裏橋→仲園橋→慈眼堂橋と進む。

Img_0496 三味線橋の由来

Img_0503 小笠原坂 

慈眼堂橋から南方向に上る坂。

Img_0505 坂下方向

坂沿いに小笠原家があったのか? 探したが見当たらず。

Img_0507 中野坂上交差点

ハーモニースクエアの裏側(南側)の住宅街に向かう。

Img_0508 相生一番坂(坂下方向) 

北方向に上る坂。

Img_0511 坂上方向

Img_0513 坂下から

左のブロック塀に「相生一番坂」のプレート。

Img_0519 相生二番坂 

北西方向に山手通りに上る坂。

Img_0523 坂上方向

Img_0524 坂下方向

Img_0528 坂上の山手通りから

左が相生二番坂。

中野坂上駅から方南町駅まで地下鉄に乗る。

Img_0533 地蔵坂 《地図

北に上る坂。途中に地蔵・庚申堂がある。

Img_0540 地蔵・庚申堂

Img_0539 近辺から集められ安置されている地蔵と庚申塔か。

Img_0535 坂下方向

左の屋根が地蔵・庚申堂

環七通りに出て南下し、代田橋駅から桜上水駅に出る。

Img_0550 桜上水5丁目案内板

駅の南側に5本の坂が並んでいる。桜上水5丁目自治会で名づけた坂名。どれも緩やかな坂で、西へ行くほど傾斜がある。

Img_0544 駅南坂

Img_0545 坂標

Img_0547 細道坂

Img_0552 そよ風坂

Img_0556 タッピング坂

昭和15年頃より昭和32年頃まで5-37の角の3階建の洋館に賀川豊彦の通訳や翻訳をしていた ヘレン ・タッピング氏が住んでいた。

Img_0559 花火坂

坂上から二子玉川・川崎の花火がきれいに見え、毎年大勢の人が楽しんでいるそうだ。

桜上水駅から京王線、井の頭線で渋谷駅に向かう。

Img_0570 道玄坂下交差点

相変わらずの人混み、雑踏。まして夏休みで日曜だ。

Img_0565 円山坂 《地図》 南に上る坂

それに引き替えまるで人通りのない空間。坂沿いにラブホテルが立ち並ぶ。ここはかつては「円山花街」の一画だった。この街で生まれ育った三善英史の♪「円山・花町・母の町」

円山町は『滝坂道①』にも記載。

Img_0566 坂上方向

Img_0568 坂下方向

|

« 東京坂道散歩(北区・豊島区・新宿区) | トップページ | 佐倉市の坂② »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京坂道散歩(中野区・杉並区・世田谷区・渋谷区):

« 東京坂道散歩(北区・豊島区・新宿区) | トップページ | 佐倉市の坂② »