見沼代用水を歩く⑧(東縁① 蓮田駅→七里駅)
2015年3月24日
蓮田駅(JR宇都宮線)・・・御前橋(見沼代用水)・・・瓦葺調節堰・・立合橋(綾瀬川)・・瓦葺分水工(東縁・西縁分岐地点)・・高橋(東縁)・・・宮浜踏切(宇都宮線)・・・(大島橋)・・・(国道16号東大宮バイパス)・・・(坂下橋)・・・(鳥ヶ谷戸橋)・・・(春河橋)・深作川交差地点?・・・(海崎橋)・・・(入山橋)・・・(諏訪橋)・・・(膳棚橋)・・・(中島橋)・・・(稲荷台橋)・(県道322号)・・・春おか広場・・・神明神社・・神明橋・・・行止り(東武野田線)・・・野第36号踏切へ迂回・・・上ケ谷橋・・・七里駅(東武野田線)
西縁を歩き終えたので、瓦葺分水工から東縁をたどる。(蓮田駅から瓦葺分水工までは、『見沼代用水を歩く(西縁①)』に記載)
今日も体調が悪く、思うように歩けなかった。
【ル-ト地図】(七里駅(8.4km)まで)
写真をクリックすると拡大します。
高橋から東縁を行く。《地図》
宮浜踏切(宇都宮線)を渡り、東大宮バイパスをくぐって行く。
春河橋 《地図》
このあたりで深作川が東縁の下をくぐって行く、伏せ越し地点なのだが、工事中でよく分からず。
上の桜もそろそろか。
1997年(第5回大会)の前後、3大会ほどに参加した。
神明神社 《地図》
上ケ谷橋を渡り七里駅に向かった。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 坂道散歩(2021年11月~2022年6月)追加分(2022.06.20)
- 結城街道⑥(下館駅→日光街道合流地点)(2020.07.02)
- 結城街道⑤(岩瀬駅→下館駅)(2020.06.29)
- 結城街道④(稲田駅→岩瀬駅)(2020.06.23)
- 結城街道③(内原駅→稲田駅)(2020.06.19)
コメント