« 見沼代用水を歩く⑨(東縁② 七里駅→東浦和駅) | トップページ | 葛西用水を歩く①(利根大堰→羽生駅) »

2015年5月20日 (水)

見沼代用水を歩く⑩(東縁③ 東浦和駅→はんの木橋バス停)

2015年3月26日

東浦和駅(JR武蔵野線)・・・赤山街道・・附島橋(見沼代用水西縁)・・附島氷川女体神社・・稲荷神社・・八丁堤跡・・八丁橋(芝川)・・水神社・・鈴木家住宅・・稲荷神社・・(川口市)・・山口橋(見沼代用水東縁)・・・(木曽呂南橋)・・・木曽呂調節堰・・・(神戸橋)・・たたら荘・・・(東京外環道)・・・小祠・・(道合橋)・・・根岸水位調節ゲート・・・妙蔵寺橋・妙蔵寺・・・(新台橋)・・・(台橋)・・・(権現橋)・・・神根浄水場第11号取水井・・・(桜橋)・・・(松原橋)・・・(県道34号)・・・(根岸橋)・・・川口市立グリーンセンター・・・(神明橋)・・・(浦寺橋)・・・(瑞穂橋)・・・(諏訪下橋)・・見沼諏訪山公園・・・(諏訪山橋)・・・(射的橋)・・・(国道122号)・・・(ほたる橋)・・・(おおぎ橋)・・・(北谷橋)・・・的場水位調節ゲート・見沼的場公園・的場橋・・・庚申塔祠・・・(あいぞめ橋)・・・(宮下橋)・・・吹上橋・御成坂(日光御成道)・・・(富士見橋)・富士見坂下・・(貴船橋)・・・(稲荷橋)・・・(浅間橋)・・・毛長川交差(伏越)地点・・・(浅田橋)・・・(御嶽橋)・・・(観音橋)・・・(御手洗橋)・・・辰井公園・・・(三歳橋)・・・(首都高川口線)・・・(酒盛橋)・・・(蓮沼橋)・・・(南前橋)・・・(石御堂橋)・・・(上本郷橋)・・・(本郷橋)・・・見沼代用水路管理終点・(一本橋)・砂小橋(毛長川)・(足立区)・神領堀親水緑道分岐地点・見沼代親水公園・・(見沼代親水公園駅(日暮里舎人ライナー))・・諏訪神社・・古千谷橋交差点・・・はんの木橋交差点・・はんの木橋バス停→竹ノ塚駅(東武伊勢崎線)

 現在の見沼代用水東縁管理終点まで行き、かつてはそのあたりまで流れていたという見沼代親水公園の先の、はんの木橋交差点まで足を伸ばした。

  東浦和駅から山口橋までは、『赤山街道①』に記載。

  【ル-ト地図】(東浦和駅(24.3km)→はんの木橋バス停(37.8km)

  写真をクリックすると拡大します。

Img_2841木曽呂調節堰

Img_2852東京外環道をくぐって行く。《地図

Img_2856くぐって出た所

右に小祠

Img_2863根岸水位調節ゲート

Img_2868妙蔵寺地図

Img_2920的場水位調節ゲート

Img_2925庚申塔祠(的場橋の下流)

馬頭観音のようにも見えたが。

Img_2935御成坂 《地図

ここは日光御成道の鳩ヶ谷宿。左はからくり人形時計。

Img_0221坂下の吹上橋から上流方向

Img_0223吹上橋を渡ったあたりから御成坂の坂上方向

橋の袂の火の見に半鐘が吊り下がっている。

Img_2942貴船橋から

Img_2948毛長川伏せ越し地点 《地図

東縁は毛長川の下をくぐって行く。

Img_2950毛長川上流方向

Img_2952見沼代用水東縁は伏せ越してここに出て来る。

Img_2967首都高川口線をくぐる。《地図

Img_2983見沼代用水路管理終点(一本橋) 《地図

現在、見沼代用水土地改良区が管理するのはここまで。
かつては見沼代用水東縁が毛長川を懸樋(かけひ)で越えていたという。このあたりは『赤山街道⑤』でも歩いている。

Img_2994神領堀親水緑道地図

見沼代用水の支流の用水、神領堀跡。

Img_2995説明板

Img_2993毛長川を渡った所

まだ整備途中なのか雑然としている。この先が見沼代親水公園だ。

Img_2999見沼代親水公園を進む。《地図

昭和59年3月、見沼代用水の流路跡に約1.7kmの親水公園として整備された。

Img_3004見沼代親水公園駅(日暮里・舎人ライナー

駅名の公募の結果は1位が「舎人(とねり)」駅で、大差の2位が、建設時からの仮称の「見沼代親水公園」駅だったそうだ。「見沼」を知る人も多くはなく、「見沼代」の「代」の意味を知る人は少ないのでは。
舎人」はこのあたりの地名で、由来は諸説あるようだ。

Img_3007せせらぎ沿いの親水緑道を行く。

Img_3011諏訪神社 《地図

Img_3018古千谷橋交差点 

ここで見沼代親水公園は終わる。

Img_3031はんの木橋交差点 《地図

かつてはこのあたりまで、見沼代用水東縁が流れていたという。
「はんの木橋」バス停からバスで赤山街道を通り、竹ノ塚駅へ出た。

|

« 見沼代用水を歩く⑨(東縁② 七里駅→東浦和駅) | トップページ | 葛西用水を歩く①(利根大堰→羽生駅) »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 見沼代用水を歩く⑩(東縁③ 東浦和駅→はんの木橋バス停):

« 見沼代用水を歩く⑨(東縁② 七里駅→東浦和駅) | トップページ | 葛西用水を歩く①(利根大堰→羽生駅) »