神明堀・坂川放水路を歩く
2015年7月8日
南流山駅(JR武蔵野線)・・・赤城神社北参道・赤城神社・・・長流寺・・・神明堀起点・・・新東谷調整池余水吐ゲート・新東谷調整池・・・(県道29号)・・・南流山9号公園・・(JR武蔵野線)・・・南流山7号公園・・・(つくばエクスプレス)・・・南流山小学校・中学校・・・調整池・・・豊受神社・・・(松戸市)・・・北千葉取水場・・・金蔵院・・神明堀樋門・坂川放水路合流地点・神明大橋(坂川放水路)・・・主水大橋・・・主水中橋・・・主水橋・・・主水伏越・・松戸排水機場・・排水樋管・・松戸水門・江戸川合流地点・・・主水橋・・・主水中橋・・・主水大橋・・・神明大橋・・・稲荷大橋・・稲荷神社・・・中道橋・・・旭町排水樋管・・金切橋・・・坂川分岐地点・(坂川分派樋管)・・・関の橋・・関の橋通り・・・新幸谷橋(新坂川)・・(武蔵野貨物線)・・・新松戸駅前大橋・・流山線踏切・・新松戸駅(JR武蔵野線)
流山市(千葉県)の赤城神社あたりから南に流れ、松戸市の神明堀樋門で坂川放水路に注ぐ神明堀を行き、神明大橋から坂川放水路を、江戸川に流れ込む松戸水門まで下る。そこから坂川放水路を坂川との分岐地点まで遡る。
【ル-ト地図】
写真をクリックすると拡大します。
近くには一茶双樹記念館など見所が多い。『流山市の坂①』
ここを神明堀歩きの起点とした。《地図》
北側はケーズ電気の駐車場で、何の痕跡もない。北側周辺をうろついたが、流れの跡、暗渠らしき所も見当たらなかった。
右にも水路がある。
大雨の時は神明堀の流水を、右に新東谷調整池へ流して一時貯留する。
新東谷調整池(2012年4月竣工) 《地図》
普段はテニスコートで、正面が流入口だろう。
神明堀と並行していた水路が右(南西)に分かれて行く。 《地図》
豊受神社 《地図》
平成23年に左岸近くから移設した。《地図》の神明神社の所で、神明堀の名の由来か? 神明神社は別社でまだ当地にあるのか確認するのを忘れた。
稲荷大明神(右・安政5年)
疱瘡神(中・文化5年)
稲荷神○(左・明治?年)
参道の左側に庚申塔もある。
松戸市に入る。
北千葉取水場
江戸川からの上水道の取水場
松戸七福神の恵比寿
神明堀樋門 《地図》
坂川放水路合流地点
坂川放水路を江戸川との合流地点の松戸水門に向かう。
主水(もんと)伏越 《地図》
用水路が樋管の先から坂川放水路の下をくぐって行く。「もんど」ではなく「もんと」で、主水新田を開いた人の名。
江戸川の増水時には坂川放水路への逆流も防ぐ。
対岸に三郷浄水場の取水樋管が見える。『大場川②』
坂川は北千葉導水路で利根川の水を引いている。
松戸水門から上流の坂川との分岐地点まで遡る。
稲荷神社の社叢 《地図》
旭町排水樋管 《地図》
正面の坂川分派樋門の右に坂川分派機場がある。
ちょうど雨が降り始めて、ラッキーだった。
新幸谷橋(しんこうやばし)から新坂川上流方向 《地図》
正面は武蔵野貨物線の線路
流山線の踏切(新松戸駅前大橋から)
このあたりは路面電車だ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 坂道散歩(2023年11月~)追加分(2023.12.14)
- 「歩いた坂」追加分(2023.12.10)
- JR京浜東北線を歩く①(2022.10.22)
- 大落古利根川・中川を歩く(2023.11.22)
- 柴又街道②(2023.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント