« 師崎街道⑤ | トップページ | 平針街道 »

2016年1月26日 (火)

柳街道

2016年1月13日

名古屋駅・・・納屋橋(堀川)・柳街道起点・・・白龍神社・・・津島神社(秋葉神社)・・・祢宜公園・・「三四郎ゆかりの宿」碑・・・柳里神社・・明治橋跡・・・(JR線)・・・牧野神明社・・・大誠寺・・・かっぱ像・須佐之男社(迦具土社)・・・厳島神社・・・観音寺・・・法泉寺・・・天王社・・・熊野社・・・黄金中学校・・・堅誓寺・・・庄内用水跡遊歩道・・・秋葉神社(津島神社)・・・願成寺薬師堂・八剣神社・・・願成寺・・・松陰高校・烏森公園・・・妙通寺・・・佐屋街道合流地点・・・八幡神社・・・烏森駅(近鉄名古屋線)

 名古屋城下の納屋橋(堀川)を起点とし、西から西南に向かい烏森で佐屋街道に合流する柳街道を行く。

  【ル-ト地図

  写真をクリックすると拡大します。

Img_9445加藤商会ビル(納屋橋東交差点)

昭和の時代を感じさせる建物と柳。

Img_9451納屋橋堀川) 《地図

梅が咲き出している。

Img_9452柳街道に入る。《地図

「柳」の由来は、①両側に柳を植えた。②納屋橋から西一帯は昔から柳が多かった。③古くから庄(いちやなぎ)の村々と行き来する道だった。昔、名古屋の西南部には伊勢神宮の荘園の一楊の御厨(みくりや)があったという。

Img_9455白龍神社

Img_9456津島神社・秋葉神社

ビルの間に小さく祀られている。

Img_9460祢宜公園(交差点を渡った左)

Img_9461三四郎ゆかりの宿碑 《地図

Img_9462碑文

Img_9463柳里神社

ここから明治橋が架っていた。

Img_9470明治橋跡の親柱 《地図

鉄道と人道を跨いだ「柳街道」の橋で、昭和12年に撤去された。中村遊郭への道でもあり、橋上から中村方面を眺めるとネオンが見えたという。

Img_9469説明板

Img_9477柳街道は直進だが左へ寄り道する。

Img_9480牧野神明社 《地図

Img_9479由緒

お伊勢川は笈瀬川のこと。

Img_9483河童像 《地図

Img_9484由来

Img_9485須佐之男社・迦具土社(河童像の南隣)

Img_9488厳島神社

宮裏神明社、椿神明社と共に牧野三社の一つ。

Img_9496天王社 《地図

Img_9503熊野社

ここは街道筋からははずれている。

Img_9511庄内用水路跡の遊歩道を進んだ。 《地図

この先で名古屋高速5号に突き当たる。

Img_9514ここに水車のモニュメントがあったようだ。

遊歩道はこの先も続いている。

左に歩道橋に迂回する。

Img_9520願成寺薬師堂 《地図

八剣神社(右)が仲良く同居だ。

Img_9522願成寺

柳街道は松陰高校を斜めに横切っていたのだろう。

Img_9533佐屋街道合流地点 《地図

昔、佐屋街道を西(右)に少し進んだ所に茶屋があった。そこで元禄7年(1694)、蕉門から袂を分かった弟子、荷兮(かけい)と芭蕉との別れがあった。芭蕉の晩年のことである。
麦ぬかに 餅屋の見世の 別れかな」(荷兮)

Img_9537佐屋街道を熱田方向に向かう。

お茶の清寿園(右)は閉店したのか。

Img_9538八幡社

Img_9539常夜灯(安政元年(1854))

左側面に「左 なごや」で、もとは柳街道との分岐点にあったものだろう。
烏森(かすもり)駅から近鉄名古屋駅に出た。

|

« 師崎街道⑤ | トップページ | 平針街道 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 柳街道:

« 師崎街道⑤ | トップページ | 平針街道 »