« 常滑街道② | トップページ | 知多街道・師崎街道① »

2016年1月 5日 (火)

常滑街道③

2015年12月22日

蒲池駅(名鉄常滑線)・・・神明神社・・・法通寺・・・(セントレアライン)・・・北条交差点・・マルゴの坂・セイゾの坂・ヒデサの坂・ゲンパチ坂・陶磁器会館・・一木橋の坂・・一木橋・・柳井戸の坂・・上天の坂・・カクジロの坂・・会所の坂・・だんご茶屋・・チョウゴロウの坂・・でんでん坂・廻船問屋瀧田家・・土管坂・・光明寺・・禰宜殿の坂・・窯坂・・登窯広場・・・神明神社・・・山方橋(大落川)・・・常滑城址碑(天理教会)・・・正住院・・・常滑城跡・正方寺・・・満覚寺・・・市場橋(大落川)・・・大落川樋門・常滑港・・・常滑駅(名鉄常滑線)

 常滑焼の町の坂道散歩を楽しんでから常滑城跡まで行き、今回の常滑街道歩きの終点とした。

  【ル-ト地図】(蒲池駅(42.2km)から常滑駅(53.1km))

  写真をクリックすると拡大します。

Img_8665榎戸神明社 《地図

新年を迎える準備に余念がない。

Img_8669レトロな建物は何か?

Img_8671法通寺 《地図

北条交差点から常滑焼の町の坂道散歩に入る。坂の位置は『常滑やきもの散歩道』参照。

Img_8680マルゴの坂(坂上方向) 《地図

坂の西側にあった丸五製陶による坂名。

Img_8682坂下方向

Img_8684坂上近く

Img_8686セイゾの坂

マルゴの坂上から西方向に下る坂。「セイゾウさん」の家があった。

Img_8688坂上方向

Img_8694ヒデサの坂(右)

関薬局の裏側(南側)を上る坂。坂下に「ヒデさん」の家があった。

Img_8695坂上あたり

Img_8696坂下方向

Img_8700ゲンパチ坂

JAの敷地内から西方向に上る坂。坂上にゲンパチさんの家があった。

Img_8701陶器の土管の階段

Img_8703坂上

Img_8706陶磁器会館 《地図

Img_8707かりせーさ

Img_8708一木橋(いちきばし)の坂(左) 《地図

大正10年(1921)に架設された陸橋。あらかじめ橋を架けその下の土をくり抜く工法で造られた橋。

Img_8713坂下方向(一木橋から)

Img_8714柳井戸の坂(坂下方向)

坂下に「棚井戸」と呼ばれる共同井戸があった。

Img_8716坂上方向

Img_8718坂下あたりから坂上方向

Img_8724上天(じょうてん)の坂(坂上方向)

「上天」という地名からで、かつて坂の下に「上天の池」があった。

Img_8731坂下方向

Img_8739カクジロの坂の坂上近く

直進の急な坂(男坂)と左に回り込む緩やかな女坂(ゆったり坂)に分かれる。カクジロさんの家があった。

Img_8738坂標?

Img_8742カクジロの坂(坂下方向) 《地図

Img_8744坂上方向

Img_8746坂下あたり

Img_8753会所の坂(坂上方向)

県道に出る角に青年団の会所があった。

Img_8755坂下方向

Img_8760だんご茶屋(坂の途中)

やき串だんごを3本買って食べながら散策を続ける。串を捨てるカゴが道沿いに設置されていた。

Img_8757坂上近く

Img_8761チョウゴロウの坂(坂下方向)

だんご茶屋の裏の坂。チョウゴロウさんの家があった。

Img_8762坂上方向

Img_8766でんでん坂(坂下方向)

「でんでん山」と呼ばれた高台に上る坂。

Img_8771坂上方向

左は廻船問屋瀧田家

Img_8780土管坂 《地図

焼酎瓶と土管の間で、下に「焼台」が敷かれている。

Img_8788説明板

Img_8784坂下方向

Img_8792禰宜殿の坂

土管坂からさらに下る坂。神明神社?の禰宜の家があった。

Img_8794坂上方向

Img_8802窯坂(坂上方向) 《地図

器屋「散歩堂」から「茶屋窯坂」に上る坂。

Img_8803坂下方向

Img_8805坂上近く

Img_8807登窯広場 《地図

隣に登窯の陶栄窯が保存されている。

Img_8865神明神社

陶器の狛犬が鎮座する。

Img_8821旧商店

Img_8823大落川(山方橋) 《地図

常滑焼の招き猫などが並んでいる。

Img_8825「常滑城址」碑 《地図

天理教会の門前の左のミラーの下。

Img_8828正住院 《地図

Img_8833常滑城跡 《地図

正面は常滑港

Img_8835説明板

Img_8841市場交差点

Img_8843大落川樋門 《地図

Img_8847常滑港

常滑駅に向かう。

Img_8872「大七福神」(常滑駅の南側)

Img_8869説明板

|

« 常滑街道② | トップページ | 知多街道・師崎街道① »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 常滑街道③:

« 常滑街道② | トップページ | 知多街道・師崎街道① »