東京落語散歩(台東区・墨田区)
2017年12月19日
浅草駅(つくばエクスプレス)・・・浅草奥山・橋本薬師堂・銭塚弁天・影向堂・一言不動・淡島堂・銭塚地蔵・花やしき・六角堂・・・弁天堂・時の鐘・・・雷門・・・駒形堂・駒形橋・・・徳山稲荷神社・・・べっ甲資料館・・・横網町公園・・・安田庭園・・・国技館・・・回向院・猫塚・・・両国橋・・・柳橋・・・浅草橋・浅草見付跡・・・秋葉原駅(つくばエクスプレス)
【ル-ト地図】
*参考『境内を巡る(浅草寺)』
落語『亀太夫』
「浅草奥山」
日限地蔵が本尊
芭蕉の句「花の雲 鐘は上野か 浅草か」
落語『文七元結』ほか多数に登場。
「吾妻橋」
日本左衛門を捕らえたという徳山五兵衛屋敷跡
「江戸切絵図」の上部中央の「石原町」に「徳山五兵エ」がある。べっ甲かんざし
けっこうな値段だ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 坂道散歩(2021年11月~2022年6月)追加分(2022.06.20)
- 結城街道⑥(下館駅→日光街道合流地点)(2020.07.02)
- 結城街道⑤(岩瀬駅→下館駅)(2020.06.29)
- 結城街道④(稲田駅→岩瀬駅)(2020.06.23)
- 結城街道③(内原駅→稲田駅)(2020.06.19)
コメント